Nov 10 2015
VirtualBox Tips
MacからVirtualBoxを使ってIEやWindowsを使用する際のTipsまとめ。
- クリップボード共有
- 共有フォルダ
- ショートカットキーの変更
- IE8のフォント
クリップボード共有
MacとWindows間でクリップボードを共有できる。共有できないとけっこうきつい。
設定は...
Nov 10 2015
MacからVirtualBoxを使ってIEやWindowsを使用する際のTipsまとめ。
MacとWindows間でクリップボードを共有できる。共有できないとけっこうきつい。
設定は...
Nov 6 2015
sassのコンパイル時にどうにもgulp-combine-media-queriesがエラーを起こしてしまって、けっこうハマってしまった。
node: v4.2.2
npm: 2.14.7
gulp: CLI version 3.9.0
gulp: Local version 3.9...
Feb 3 2015
Jan 28 2015
Bowerはパッケージ管理マネージャです。jQueryやらなんやらを簡単に管理することができます。 ずっと存在を知ってはいたけど、全然使っていなかったので今更ながら触ってみます。
インストールは、Node.jsのnpm
で行います。
$ npm install -g bower...
Jan 26 2015
CSSで画像を加工しようと思ったらけっこう大変です。そこでSassmaticを使います。SassmaticはCSS3だけで画像に色々なフィルターを掛けることができるライブラリです。
GithubからSassmaticをダウンロードします。
必要なファイルは_sassmatic...
Jan 25 2015
HTML5 Conferenceに行ってきた。面白そうなセッションがたくさんありましたが、僕が聞いたセッションは以下。
Jan 24 2015
The Good Parts「良いパーツ」によるベストプラクティスを読んだので、 忘れないようにArrayメソッドについてまとめておく。
自分自身と引数で渡された要素を連結し、新しい配列を返す。
var a = ["a", "b", "c"]; var
Jan 16 2015
僕は英語が読めないので、その都度調べている。単語の場合はmacの3本指タップの機能で、文章の場合はGoogle先生に翻訳してもらう。
英語の読み方を調べる場合には、同じくGoogleで調べるかWeblio辞書で調べている。
最近知ったsayコマンド。macのターミナルから...
Jan 15 2015
開発環境といえば、LAMPが有名です。僕も前はPHPとMySQLでWeb開発をしていました。
頭文字 | 意味 |
---|---|
L | Linux |
A | Apache, Webサーバ |
M | MariaDB・MySQL ・MAMP |
P | PHP・Perl・Python |
こういった構成...
Jan 14 2015
最近WebGLの勉強をしているけど、なかなか難しい。簡単な図形を描画するだけでもコードはとても冗長になる。 少しずつ慣れていくために、Hello Worldからおさらいする。
WebGLにとってのHello Worldが描画領域のクリアでいいのかは分からないけど、取り敢え...